知的財産アンテナ

弁理士試験、高配当投資、資格について書きます

弁理士試験

資格をとろう 30代・40代におすすめ 弁理士

資格をとろうというテーマでいろいろと紹介していきます。 YouTubeチャンネルで紹介しています。 今回は弁理士です。 youtu.be こちらの資格は30代、40代にオススメです。 弁理士は働きながら受験されてる人が多いのでよいですね。

テンプレ式勉強法について

弁理士試験に合格した際に、教えてもらったやり方としてのテンプレ式勉強法を改編し、わたしが教えて効果があった内容について動画にしました。 よかったらご視聴ください。 youtu.be

弁理士試験でマーカーをつかえるのかについて

弁理士試験でマーカーをつかえるのか疑問に思う人がいます。 わたしの時代はグレーゾーンでした。 ダメと言われるときと、いいよと言われるときもあったと聞いています。 わたしは聞いていいよと言われていたので使っていました。 ですが、ダメと言われてい…

弁理士試験 爆速で短答試験対策 いくつあるか問題の対策法について

みんなが苦手のいくつあるか問題。 苦手意識を払しょくするためにお役に立てるかなと思って動画にしてみました。 youtu.be ◆ポイント いくつあるか問題のパターンを意識して対応を取ってみると変わります。 詳細は動画をご視聴くださいませ。

1分解説シリーズを始めました

YouTubeチャンネルで1分解説シリーズをショート動画で始めました。 1分ならいろいろとできるだろうということでやっています。 youtube.com 良かったらご視聴いただけると嬉しいです。 1分でいろいろなことをやっていくシリーズは今後の弁理士試験の標準にな…

弁理士試験 特許法 優先権主張 累積的なやつ

www.youtube.com こちらの動画を見ていただくと、優先権の累積的なやつのパターンがパリ優と国内でわかるようになります。 これに合わせてH19年の特実問題1と設問1を解いてみてください。

弁理士試験 平成27年 論文試験 特許法・実用新案法 問2(3)について

原稿として以下記載する。 今後動画にする予定なので、もしよかったらチャンネル登録よろしくね。 (3) 甲は、丙に対して、特許権Pに基づき製品bの製造販売につき損害賠償を求める特許権侵害訴訟を提起し、丙は、発明イは、特許公報Xに記載された発明ロと…

弁理士試験 論文試験対策について(直前期)

2022年7月3日は弁理士試験の必須科目の論文試験の日だ。 受験される方は頑張ってほしいです。 試験対策としては、 ①問題文をしっかり読む ②問われていることに答えるということ ③答える際は条文の効果の要件をちゃんと当てはめる を練習するということと、書…

弁理士試験 論文試験 蛍光ペン・マーカーと定規は使って良いかに答えます

論文試験でマーカーや定規を使いたい という方、結構います わたしは、マーカーと定規を使いましたが、当時は認められているのかがわからないから、開始前に質問をしていました ※わたしはダメと言われませんでしたが中にはダメと言われた人がいたみたいです …

ケータイ弁理士の感想(率直な)

こんばんは。ののです。 先日ケータイ弁理士について記事を書きました。 2020年はコロナウイルスの影響もあり司法試験・予備試験は延期が計画されているようですが、弁理士試験はまだ何のニュースも出ておりません。 ただ、中止になるとは思えないので、勉強…

地理的表示申請は弁理士が代理できるのかについて

先日、地理的表示申請の話が出ていて、これって弁理士が代理できるのかなって思って調べてみましたので載せようと思います。 http://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/outline/attach/pdf/index-165.pdf P35 抜粋: なお、業として申請の代理を行う場合、こ…

弁理士試験 論文試験対策の3つの方法を公開

弁理士試験論文試験対策の3つの方法を公開します

弁理士試験 均等論を漫画にしてみた

こんばんは。ののです。 今日は寒いですね。 お風呂から上がって風邪をひきそうです。 皆さんもご注意くださいね。 お願い!! 本記事はわかりやすくするために脚色をしています。 必ずマンガを読み、判例や教科書を読むようにしてください。 そうしたら意味…

弁理士試験対策 学習机事件とピアノペダル事件をマンガにしてみた

弁理士試験の一つの難しいとされるのは判例です。 判例は、漫画(絵や図)にして覚えるとやりやすいかなって思います。 私も受験生時代の時に、以下のような図を作成して覚えていました。 これ漫画か?となりますが、漫画にするとなると以下のようなものにな…

弁理士試験 メリヤス編機事件と食品包装容器事件を図式化してみた

弁理士試験に合格するためにやったこととして、判例を読み込むということをしました。 判例を読み込むってかなり苦痛です。 裁判官が難しい表現を使って話すこととやはり当事者間にしかわからないような内容だったりするので、第三者から見ると意味が分から…

弁理士試験合格者が行政書士になるために必要なことをまとめてみた

弁理士試験受験生だった時によく思ったことは弁理士になったら行政書士になれるってことです。 とはいっても、弁理士登録したとしても自然と行政書士が付いてくるわけではなく、弁理士になる資格を有する者は新たに行政書士に登録することができるということ…

弁理士試験の問題文分割と要件あてはめのステップを解説

昨日かいた記事がご好評をいただきたくさんの閲覧をいただきました。 ありがとうございます。 nono100.hatenablog.com こちらを見て、じゃあ具体的にどのように やったらよいのかを教えてください!!という話がありましたので具体的にやってみようと思いま…

弁理士試験を勉強することで学んだ人生で役立つ知識について

「弁理士試験は実務には役に立たないんだよなぁ。」 私の周りの受験生はよくそういうことを言います。 毎回本当かなぁ?って思うんです。 弁理士試験って知識の問題が多いです。 だからある程度知識を抑える必要があります。 でもそれだけでは問題は解けませ…

弁理士試験 論文終わると口述をやれと言われる理由

むかしむかしのお話です。 むかしむかしの話を具体的に覚えているのかというと、私が弁理士試験論文試験が終わった日に先輩から言われた「今日から口述をやれ」に違和感を感じたからだ。 はっきり言う、受かった気がしない。 できたような気もするが、論点も…

平成31年〔令和元年〕弁理士試験 論文試験総括

昨日は弁理士試験の論文だった。 例年だと7月の第1週の日曜だった気もするけど。 昨日試験と知って試験会場付近のカフェで時間をつぶしました。 ボランティア採点をするためと、試験予想をしていたので答え合わせをするためだ。 試験が終わり、受験生から問…

平成31年弁理士試験 論文試験 出題予想と対策について

気が付いたら明日が弁理士試験の論文試験ですね。 受験される方は頑張ってくださいね。 論文の出題予想をさせていただきます。 まず、特許実用新案法ですが、条約周りの趣旨が出ますね。 条約周りの趣旨が出たら書くべきことは決まっていますのでわからなか…

弁理士試験 短答試験対策 沢山あって時間が足りませんへのアドバイス

弁理士試験を教えていると 短答試験対策として過去問をやっているが、たくさん問題があって時間がない という話をよく質問されます。 不安になるのは、 内容が具体的でないから です。 好きなことをやりなさいとアドバイスをされても、何が好きかがわからな…

法律資格・弁理士試験の論文試験対策はビジネスに活かすことができる

法律資格や弁理士試験の論文試験対策の話をしていると、「どうせ実務では役に立たないんでしょ?」的なことを言われることがあります。 それを聞いた時に、ビジネスに使えると思っています。 でもそんなことを言っても、そんなはずはないといわれてしまうん…

知的財産分野のスペシャリストになるために死ぬ気で勉強をしてみようと思った

安定した収入源をもとに多角化するということでDMM.COMの話をしました。 nono100.hatenablog.com 私は弁理士試験に合格したのちに法律資格、知的財産アナリスト、情報処理系資格を取得したり、プログラミングの経験が10年以上あります。 知的財産のスペシャ…

特許法の補正の解説(なるべくわかりやすく解説してみた)

特許法の補正について解説していこうと思います。 補正って何だと思いますか? 正しく、補うってことですね。 何を正しくしたり、補っていくのでしょうか? 明細書などですね。 明細書などには特許権の範囲が記載されている。 特許権とは特許発明の実施につ…

弁理士試験 インターネット受験申込開始しています

2月1日から募集開始ですね。 インターネットによる弁理士試験受験願書請求について | 経済産業省 特許庁 インターネットから入力するとすべて入力済みのものが届きお金を払うだけで行けたりするのでぜひインターネットで申し込みをしてください。

弁理士試験の勉強のために使ったカフェについて

弁理士試験の勉強で時間を確保するためによく使うのはカフェです。 私が良く使っていたのは、タリーズです。 TULLY’S COFFEE 品川インターシティ店〒108-0075 東京都港区港南2‐15‐2 A棟201500円(平均)500円(ランチ平均)03-6433-2580地図や店舗情報を見る…

弁理士試験 短答試験 問題の解き方公開

弁理士試験の短答試験の問題の解き方を公開します。 最近は特許法・実用新案法はいくつあるか問題が多いですね。 私の時は全体で20問ぐらいでした。 問題もバラバラでしたから、そういう配慮があるのかもしれませんけどね。 平成30年の弁理士試験・特許法・…

弁理士試験合格力育成講座

弁理士試験合格力育成講座として、短答試験対策を教えています。 その方法ですが、基本は過去問を使います。 過去問と条文があれば、大体45点ぐらいとれると思います。 過去問は1日3時間やります。 1年分を1日で回します。 過去問を解く際に、問題文を少し読…

弁理士試験合格者が実践したノート作成方法について

前回投稿してから時間が経っていますので、記事を更新します。 最近よくノートをどう作れば良いかと質問されます。 ノートは作ることが目的ではなく、振り返ることが目的です。 作る時間をかけるよりも字が汚くても読み返す回数を増やせるようにした方が良い…