知的財産アンテナ

弁理士試験、高配当投資、資格について書きます

弁理士試験

弁理士試験合格者の転職活動情報

こんにちは。 昔の弁理士試験合格者のののです。 どのぐらい「昔か」については、年齢がばれてしまうので内緒です。 別に年齢がばれてもいいんですけど、秘密にしたほうがいろいろと面白そうなので^^ 本日は弁理士試験合格者の転職活動情報について記載し…

弁理士試験 口述試験合格発表 最終合格者数 260名

本日は弁理士試験の口述試験の発表日でした。 結果、260名でしたね。 合格された方、おめでとうございます。 これからたくさんのイベントがあると思いますので、まずは楽しみながら進めていっていただければと思います。 まずは、合格祝賀会への参加が第…

弁理士試験の短答対策ならこれをやる ケータイ弁理シリーズ

少し前に以下の記事を書きましたが、今あらためてみたら、この三冊をしっかりやり、過去問をやったらうかると思います。 しっかりやるとはなにかですが、 ケータイ弁理士を3回読む ケータイ弁理士を見ながら過去問を解く 過去問を解き、解けない場所をケータ…

弁理士試験対策 特許法41条国内優先権を図で説明した資料を作ってみた

弁理士試験対策で国内優先権(特41条)ですが、図にしてみるとかなりわかりやすい。 昔作ったレジュメをスキャンしてアップしようと思います。 何かの参考になりましたら幸いです。

弁理士試験 口述試験終了後にやったこと

弁理士試験の全試験が終了しました。 受験された方、お疲れ様でした。 ほとんどの方が受かると思いますので、今回は口述試験終了後にわたしがやったことをお知らせします。 かなり昔の話だからあまり参考にならないかも。 口述試験終了直後 わたしは落ちたと…

弁理士試験 口述試験対策 直前の対策について

弁理士試験口述試験がいよいよ今週末に迫ってきましたね。 私も本来ならば、口述模試試験の面接官として皆さんのお役に立つはずだったんですが、自分自身が別の試験を受験することになりましたので、お役に立てずに申し訳ありません。 弁理士試験の口述試験…

弁理士試験論文試験対策 落ちない答案のわたしの定義

弁理士試験の論文発表があり、点もわかっています。 最近は何点かまで分かるみたいですね。 試験終了後に採点してほしい方がきて、実際何通も採点しました。 実際に問題もときましたので、難易度もだいたいは把握しています。 今年は、 特実は条約が虚をつか…

弁理士試験論文試験採点をしてわかった良い答案の条件

2018年の弁理士試験の論文試験の結果が出て、皆さんにも採点結果が届いた頃だと思います。 試験後にわたしは受験生から論文を採点してもらえませんか?といわれました。 合格からこういう採点をたくさんやってきました。 そのおかげもあって、私の採点結果と…

弁理士試験 口述試験対策について

20181008追記 口述試験間近ですね。 受験される方は頑張ってください。 以下は昔の話ですが参考になればと思います。 --- こんばんは。ののです。 弁理士試験の最後の難関試験である口述試験について話そうと思います。 本当かどうかはわかりませんが、最近…

弁理士試験の知識を効率的に理解するわたしの方法について

弁理士試験の知識を効率的に理解する私の方法についてお知らせしようと思います。 簡単に言うと、 「主体、客体、時期、手続き、効果」 でまとめることです。 主体とは、「誰が」 客体とは、「何を」 時期とは、「いつ」 手続きは、「どうやって」 効果は、…

弁理士口述試験の都市伝説

弁理士試験に長いこと関わっていると、都市伝説が結構ある。 わたしが体験した話も含め以下載せておく。 都市伝説的なもの 1. 条文を2回見たら落ちる 嘘です。 わたしは3回見ましたが受かりました。 ただ、みるより見ない方が良いということと、条文に答えが…

弁理士口述試験対策 緊張しいならこれをする

昨日弁理士試験論文試験の合格発表だった。 合格された方、261名。 わたしのもとにも合格した方がご挨拶にきた。 今年はさほど教えてはいないのですが、やはり関係者が受かるというのは正直嬉しい。 だから、最初おめでとうというんだけど、すぐに、口述対策…

弁理士試験 論文合格発表 261名

今日、弁理士試験論文合格発表でしたね。 合格された方、まずはおめでとうございます。 このレベルでの合格ですから、口述は大丈夫かなとは思いますが、最後まで気を抜かずに走り抜いてください。 気を抜いて良いのは、口述の商標で以上ですと言われてからで…

弁理士試験 短答試験の解答方法(選択式)

弁理士試験の短答試験の解き方を解説しようと思う。 解き方を見せることで何かのためになるって思った。 私も昔解き方を見せてもらって真似たことで良い結果になった。 だから、それを載せようと思う。 A 特許を受ける権利は ① の目的とすることができないが…

弁理士試験論文試験対策 昔ゼミで教えた内容をブログに書いみた

昔弁理士試験論文試験対策のゼミをやっていました。 ※大手予備校のゼミではありません。私が個人的にやっていたゼミです。昔は結構こういうゼミが多かったんですよね。 ※私が個人的にやっていて、私が編み出した方法なので、著作権関係で問題はありません。 …

弁理士試験 論文試験対策 情報を整理する方法

弁理士試験の論文試験で問題文を整理できません。何か良い方法はありませんか? 講師をしていたとき、かなり質問をされました。 最近の弁理士試験は問題文の長文傾向はおさまった感じがしますが、まだ長いと感じている方がいるんでしょうね。 弁理士試験の論…

弁理士試験に受かってから勉強した方が良い3つの内容

弁理士試験に合格しましたが、何をしたら良いかわかりません。 という質問を受けることがあります。 最近ですと、弁理士会がやる研修を受けておいた方がよいかなと思います。 弁理士登録に必須ですからね。 今は受けたら当たり前のように修了できますが、い…

弁理士試験夏場にやった口述対策 三種の神器

7月に論文を受けた人は、必ず口述対策をしてほしいです。 受かるかわからない論文試験。 わからないけど走り出さないといけない口述試験。 なんか韻を踏んだ形になりましたが(笑) さて、弁理士試験の口述試験は一度でも体験した人ならわかるこの感情。 も…

弁理士 特許法 イヤヨシリーズ攻略法

弁理士試験を受験している後輩から、「イヤヨシリーズ」を簡単に習得できる方法を教えてくださいよ、といわれました。 イヤヨシリーズとは、特許法の184条の3以降の国際特許出願のことを言っています。 最近は苦手な人ってあまりいないと思いますが、当時は…

法律資格・弁理士試験の論文で学んだビジネスで活かす考え方

法律資格や弁理士試験論文対策でビジネスで活かせる考え方を学びました。 最近、うまくいかせてはいないことを気がつきました。 合格した直後は活かせていたんですが、時間が経ってみるとうまくいかせることを忘れてしまう。 せっかく人生をかけて勉強をした…

弁理士試験 論文対策 キーワードを抽出して答案構成をする法

弁理士試験に合格される力がある人は本記事を見ても、「なんか当たり前じゃね?」と思うと思います。 今年の弁理士試験論文を解説のために解いたわたしは、昔の試験に戻ったんじゃないかと感じました。 試験の内容の難易度は当然今の方が高いですが、試験は…

弁理士試験 論文試験 お疲れ様でしたということと出題予想との比較

弁理士試験 論文試験でしたね、受験された方、お疲れ様でした 正直言わせていただきますと、結果は合格発表までわかりません 短答試験は答えが決まっているのと、合格点がある程度決まっていますのである程度受かったのか落ちたのかがわかるのですが、論文試…

弁理士試験 論文試験 1日前にやること

弁理士試験1日前だ!!どうしよう・・・ 不安に思う人って結構いらっしゃいます 今回は不安を軽減できたらいいなっておもって記事を書こうと思います 私は弁理士試験 論文試験の1日前は関西に出張でいました ※関東受験でした いやぁ~焦りました 帰ろうとし…

平成30年 弁理士試験 論文試験 出題予想をしてみた

いよいよ弁理士試験の論文試験です 今回は例年やっている弁理士試験論文試験の出題予想を本ブログでもやってみようと思います 注意事項: わたしは試験問題を事前に入手できるコネやつてはありません 本予想はわたしの勝手な予想であり、当たることもあれば…

弁理士試験 論文試験で使うおすすめペンのご紹介

弁理士試験の論文試験ではどういうペンを使ったらよいでしょうか? こういう質問をたくさんいただきます 論文試験で使うペンは正直自分が使いやすいペンを選んだらいいと思うんですよね 弁理士試験の論文試験って、特許・実用で2時間、意匠90分、商標90分と…

弁理士試験 論文試験7日前に実施する3つの対策

弁理士試験の論文試験が近づいてきました 1週間前くらいになると受験生の不安が最高潮になります 1週間前に何をやったら良いのか?と質問される方が多いです 事実この1週間の対策が合否を決めると行っても良いと思います わたしも受験生の時に1週間前に…

弁理士試験 一次試験合格者620名

昨日は弁理士試験 一次試験の合格発表でしたね 昨今では多い合格者数でした 足切りは39点、各科目8.4.4.4.4で特に目立った感じはありません 例年並みなんだと思います 受かった方は、論文対策をしっかりやってほしいですね 今年ある意味チャンスですよ 残念…

弁理士試験 論文試験 QA たくさん書かないと受からないのか?

弁理士試験の論文対策を教えていると、たくさん書かないと受からないのか? という質問をいただくことがあります どうやら、論文試験は記載量勝負だと思われているのかもしれません 最近はあまり講師をしていないので、ひょっとしたら違うかもしれませんが、…

弁理士試験 論文対策 特29条の2 実質同一の覚え方

1.はじめに 弁理士試験論文まで一ヶ月しかないけどどうしましょう そういう時は、以下の記事を読んで試してみましょう 弁理士試験 論文試験が苦手な人はテンプレートを作成してみてはいかがでしょうか - カツチャレのののブログ 今まで受けてきた答練や過去…

弁理士試験 論文用判例 特許法 ウォーキングビーム式加熱炉事件

弁理士試験で頻出のウォーキングビーム事件です 私の時は、S61.10.3 ウォーキングビーム事件と覚えていましたね 判例リンク http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/727/052727_hanrei.pdf 特許法79条(先使用権)の話です 第七十九条 特許出願に係…