はじめに
お疲れ様です。ののです。
自己紹介・目標の記事となります。
このブログでは、わたしの目標を達成するために必要なことを情報としてまとめる、進捗をまとめています。
この記事ではどんな人がまとめているのか、何をやろうとしているのか、ブログで扱う内容などを記載したいと思います。
自己紹介
わたしはののと申します。
コードネームののは、ノー○○、ノー○○の○○を自由に入れて頑張ろうという意味で使っていたりします。
ただ、これといって意味があるわけではありませんので、時々でののの意味が変わったりしますのでご容赦ください。
私の属性は、男性、中年、法律資格、弁理士試験合格、知的財産アナリスト、IT資格を保有しています。
YouTubeチャンネル知的財産アンテナを運用しています。
こちらでは、弁理士試験関係や知的財産、チャレンジ企画などやっていますのでもしよかったらチャンネル登録をお願いいたします。
株式投資をしています。
メインは年間配当金の積立となります。
給料と賞与と配当金を月1、賞与時、配当金入金時に買い増ししています。
配当銘柄はある程度決めていて、買い増し対象は1から3ぐらいに絞っています。
ですが保有数は11銘柄となります。
2022年末時点で、「275万円」となります。
資格勉強をしています。
あらかた資格は取っているので、意味があるなし関係なく知識習得として勉強をしようと思っています。
最近は、社会保険労務士や電気通信主任技術者についても勉強をしてみようと思っています。
資格自体の取得意味自体はあまりないのですが、知識としては重要かなって思ったのでやってみようと思っています。
IT系は資格の勉強もしてみようと思っています。
こちらも必要なやつはとっているのでこちらもいろいろと取っていこうと思います。
お金に関する知識も身に着けたくて、簿記もコンプしたいと思っています。
小説を書いています。
現在は趣味程度ですが賞に出したりしています。
毎日書いて賞を獲っていこうと思います。
目指すは傑作です。
目標について
人生は短いので目標を立てて頑張っていこうと思います。
- 小説賞を取得する
- 資格を取得する(法理系、IT系、金融系)
- YouTubeチャンネル登録者(1000人/1万人/10万人/50万人/100万人)
- 年間配当金300万円
- 体重65キロにする(まずは70キロ)
- 腹筋を6つに割る
- 起業(大企業化へ)
- 事務所設立
- 出版する(自費ではない)
- カメラ・プログラミング・料理を趣味にする
色々とやっていきますのでよろしくお願いいたします。
本ブログのPVも上げていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。