方針
本ブログでは、「難しいこと」を「簡単にすること」にいたします。
そして解説においては自身の体験とか勉強したことを中心に行います。
例えば、
YouTubeチャンネルを作りました
いろいろと難しいことを解説するということを目標に動画を作成しています。
よかったらチャンネル登録お願いいたします。
チャンネル登録はこちら↓
45歳までに経済的自由・セミリタイアを達成する
私の目標は、「45歳までに経済的自由・セミリタイアを達成する」ことです。
私が尊敬する人に、三菱サラリーマンさんがいらっしゃいます。
この方は、30歳で経済的自由を手に入れ、結婚もされ、子供もいて、働かずして生きていけるという最高の状態です。
職場のことを豚舎と呼んで、自分を奮い立たせてお金を投資して良い形にしたというのが素晴らしいです。
私も豚舎と言います。
私も三菱サラリーマンさんのようになるために頑張っています。
2020年4月時点で年間配当165万円です。
三菱サラリーマンさんの税引20万円には遠く及びません。
ただ言い訳せずに地道に積立ていきますよ。
事業方針
・とにかく稼ぐために色々なことをやる
・働き方改革とは逆行し残業しまくる(ただ生活残業として無駄に残ることはしない)
・取得資格、スキルを100%活用する
重点施策:
・プログラミングスキル
・英語スキル(TOEIC・英会話に集中)
・知的財産スキル(弁理士、知的財産アナリスト)
・クリエイティブスキル(小説、YouTube)
しっかりとお金を稼ぐスキルを得る。
そのために何ができるかを考えながら取り組んでいく。
もう時間がない。やるしかないからやるしかない。
投資方針
・毎月の給料の20万円を高配当銘柄の買い付けに使うこと
・配当金の5割を高配当銘柄の買い付けに使うこと
・配当金の3割をチャレンジ銘柄への投資を行い、利益を高配当銘柄の買い付け資金にすること
簡単に言うと、
- 毎月給料で積み立て投資
- 配当金でも積立投資
- 配当金でチャレンジして積立投資の資金調達
ということです。
配当金による不労所得を増やす施策をしっかりと行う。
そのためにすべてのことに集中する。
貯蓄方針
・給料から毎月10万円を積み立てる。
・賞与から20万円積み立てる。
投資資金を確保するために、徹底的に節約をする。
健康のためにも、余計な支出を減らすこと。
人生方針
・結婚する
・豚舎では余計なことを言わない、しない、思わない
・いい人を見つけること
一番は結婚することだ。
そのためにできることはすべてやる。
可能性のあることをしっかりやっていく。
豚舎では、余計なことを言わない、しない、言わない。
余計な摩擦により稼ぐことに支障が出るようなことをしないことを優先させる。
いい人を探すことが重要です。
人間関係を大事にするためにいろいろとやるぞ。
人生目標:
2020年の目標:
2019年の目標: