知的財産アンテナ

弁理士試験、高配当投資、資格について書きます

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

配当生活 年間配当100万円への道 #019

ののです ようやく80万円を突破しました いやぁ長かった ここから資金の組み換えで90万円を達成し、日々の積立と賞与で100万円を目指していきます 色がついている銘柄は売却して高配当銘柄への組み換えを行う予定です 資金を新たに投資することなく組…

配当生活 年間配当100万円への道 #018

ののです 昨日書いた「今後の配当生活の方針について」でも取り上げましたが、高配当銘柄の取捨選別をして集中投資をすることにしました。 段階的に量を増やしていく戦略ですが、本日買い替えを行った結果以下のようになりました 一気に1万以上増えました …

弁理士試験 論文対策 特29条の2 実質同一の覚え方

1.はじめに 弁理士試験論文まで一ヶ月しかないけどどうしましょう そういう時は、以下の記事を読んで試してみましょう 弁理士試験 論文試験が苦手な人はテンプレートを作成してみてはいかがでしょうか - カツチャレのののブログ 今まで受けてきた答練や過去…

弁理士試験 論文用判例 特許法 ウォーキングビーム式加熱炉事件

弁理士試験で頻出のウォーキングビーム事件です 私の時は、S61.10.3 ウォーキングビーム事件と覚えていましたね 判例リンク http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/727/052727_hanrei.pdf 特許法79条(先使用権)の話です 第七十九条 特許出願に係…

今後の配当生活の方針について

1. はじめに いままでは幅広く高配当の銘柄を購入してきました このやり方だと配当金があまり増えないことがわかりました 以下のように10以上の銘柄を購入するのはリスクヘッジのためとは言えどもやりすぎです 5月は株価が下がる月なのですが、やりすぎで…

弁理士試験論文試験以降必要になってくる特許庁のHPにある情報まとめ

弁理士試験の短答試験が終わった後は出来にかかわらず結果が出るまでは受かったものとして論文試験の対策をしてほしいと思います ただ、今年は記念受験で結果はダメなのはわかっているから一から勉強するという方は、予備校に通われることをお勧めしますね …

弁理士試験 論文試験対策 趣旨編

一時期弁理士試験論文試験に出題されなくなっていた趣旨が昔に戻って出されるようになりました 最近の意匠法は趣旨ではなく単語の説明が出されていますね こちらも昔の論文ではここにピックアップして出題するのではなく、こういうのも書いていたんですが、…

配当生活 年間配当100万円への道 #017

ののです 今月より、高配当銘柄(好業績含む)に対して投資をすることでリタイア生活の準備をするという活動を本格化させました そういうこともあり高配当銘柄を買い増しをしました 結果1万円単位で変わりましたのでお知らせです とりあえず、76万円を超…

企画 400万円貯める 5月

ののです 1か月がたつのはすごく早いです 5月の給料が支給されましたので、さっそく積み立て10万円を行いました 今月から、生活費と積立10万円(賞与は20万円に変更)を除いたすべてのお金を高配当銘柄に投資をすることにしました 理由は、1日でも…

2018年弁理士試験の短答試験解いた感想と商標法1問目について

ののです 2018年弁理士試験の短答試験を解いてみました 問題はこちらです https://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h30benrisi_tan/question.pdf 実際に解いてみました 毎年必ず時間を測定して問題を解いています 感想を言う際に、受験生と同…

弁理士試験 短答試験終了後に行う3つのこと

ののです 弁理士試験 短答試験お疲れ様でした 明日、特許庁から解答が出るまでは気になると思いますが受かっているものとして論文の勉強をしましょう やってはいけない3つのこと ネット掲示板をみる ネット掲示板を気にして見る方が多いのですが、やめた方が…

弁理士試験 迷ったら3を選ぶのは正解か

ののです 弁理士試験の短答試験まであとわずかです わたしが受験しているときよく言われた噂で、解答に迷ったら、『3』を選ぶとよいですというもの さらには条約でわからなかったら、『5』を選べば良いというもの いずれも都市伝説ですね 解答の番号は多少の…

弁理士試験 論文試験 日付が出る問題の答案構成の仕方を解説します

ののです 弁理士試験の論文試験は、短答試験に合格すると当該年度を含めると3回受けることができます 私の見た感じですと、受かる人は2回目の論文試験で受かっている人が多いのかなって思っています 何回目で受かっても受かってしまえば別にどうでもいいん…

弁理士試験 判例解説(論文対策のため) 均等論

ののです 弁理士試験で頻出というよりは司法試験の知的財産権法の方でも出されることがある判例「均等論」です 判例を教えていたときに、「均等論の5要件を覚えることができません!!」と踊る大捜査線の「レインボーブリッジ封鎖できません」ばりに質問され…

配当生活 年間配当100万円への道 #016

ののです 今週は決算ラッシュです 保有銘柄も決算を迎えており、今のところ増収増益です そして、増配も達成していました そのおかげで、配当金が増えましたので反映しました 結果としてはこちらです(増配したところは黄色に塗りつぶしています) 75万を超…

弁理士試験 ノートの作り方を紹介するよ

おはようございます、ののです 弁理士試験対策(ほかの資格や学校の勉強も同じ)で重要になってくるもの・・・ それは、ノート 弁理士受験生の方は結構ノートの作り方にこだわっている方が多いです 今回はノートの紹介と作り方を紹介します 手書きはハンドキ…

弁理士試験 初心者向け勉強法について

おはようございます。ののです。 弁理士試験の短答試験まであと数週間です。 受験される方は力の限りを出し尽くして頑張ってください。 一回受かれば2回免除ですからね。 論文3回受けられますからね(短答試験合格した年も含む)。 弁理士試験初めて勉強する…

配当生活 年間配当100万円への道 #015

こんばんは。ののです。 本日デイトレを試すべく20万円を入金していろいろと売買をやってみました。 nono100.hatenablog.com 結果わかったのは、私にはデイトレは向いていないかもです。 1日5000円の利益を上げる投資環境づくりはしっかりやっていく…