知的財産アンテナ

弁理士試験、高配当投資、資格について書きます

弁理士口述試験の都市伝説

弁理士試験に長いこと関わっていると、都市伝説が結構ある。

わたしが体験した話も含め以下載せておく。

 

都市伝説的なもの

1. 条文を2回見たら落ちる

嘘です。

わたしは3回見ましたが受かりました。

ただ、みるより見ない方が良いということと、条文に答えがないのに何度もみるとかはダメです。

 

2. 最後まで行かなかったら落ちる

だいたい10問くらい聞かれますが、最後までできなかったら落ちるのか?と言われたら、そうとは限らない。

行かないと落ちる可能性は高まるのは間違いない。

1にくらべると嘘とまでは言えないが、だから落ちるというわけではないというくらいに考えて欲しい。

昔は条文の暗唱で終わった方がいたが、それは流石に受からない。

 

3. この先生に当たったら絶対に落ちる

嘘。

試験委員が発表になるため、顔を調べる方がいますが、わたしはやめた方が良いと思う。

昔、有名な方がいて、あまりに詳細に調べた結果、席に座って目の前に先生がいて頭が真っ白になった話を聞いた。

正直関係ない。

厳しいは厳しいが、だから落ちるというのはあり得ない。

 

4.現在は暗唱は求められない

最近は、事例が多いような気がする。

パネルを見せて答えるタイプ。

だからといって、暗唱をもとめないわけではない。

昔みたいな条文まるまるはないかもだが、進歩性の当業者について、特許法の29条2項にどうか書かれているか?みたいな感じでは聞いてくるかも。

 

必ずというわけではないくらいに思っていただければと思います。