知的財産アンテナ

弁理士試験、高配当投資、資格について書きます

弁理士試験合格者が教える資格試験合格に必要な過去問の使い方

こんばんは。ののです。

 

私は昔弁理士試験と法律資格に合格しています。

その経験で絶対に必要と思われるものとして過去問というものがあります。

これって別に弁理士試験や法律資格試験だけではなくいろいろな資格試験に使えます。

というのも、資格試験を受験する人で受かりにくい人としては、学者的な勉強をする人です。

資格試験に合格し実務家になることが重要であり、学者的な勉強は必要ありません。

学者的というのは、出ない知識や細かい知識を得ようとすることを言います。

この試験にでる知識レベルは、過去問にあります。

そしてその知識は過去問の解説にあります。

その内容をしっかり理解するためにどうしたらよいかを考えて取り組むことで知識が身につくという話です。

というのも、予備校とかで配布されているテキストって過去問の解説を体系立ててやっているだけだったりします。

そのテキストがかなり分厚かったりするので読む気力がわかなかったりします。

だから過去問が重要だったりします。

でも、いきなり問題が解けないという人もいます。

これは、問題を解こうとするのではなく、知識を得ようとすると考えればよいですよね。

問題と解説を観てどういうところが出題されているのかをチェックするというスタンスで良いと思います。

※この辺ことは私が最初というわけではありません。皆さんも同じようなことを言っていますので、たぶん正しいんだと思います。

 

例えば、社会保険労務士のH21の問題ですが、

傷病補償年金は、労働者の請求に基づき、政府がその職権によって支給を決定するものであって、支給の当否、支給開始の時機などについての判断は、諸葛労働基準監督署長の裁量に委ねられている。

 

答え)×

傷病補償年金は労働者の請求は不要である。

これをみると、なんで労働者の請求に基づく必要がないんだろうか?と思われるかもしれませんが、そこはまずは不要ということになります。

問題を解きながら気になってきたら調べるぐらいの気持ちで良いと思います。

 

傷病補償年金→政府の職権(労働者請求不要)

と覚えておけばよいのです。

 

こういう知識をたくさん集めていけば合格レベルになることができると思います。

頑張っていきましょう。

企画 400万円貯める 12月-Part.02

こんばんは。ののです。

 

早いもので、2017年もあとわずかになりました。

12月のお給料が出ましたので、さっそく積み立てを行いました。

今月は多く働いたのと、配当金がたくさん出ましたので、15万円の積み立てを行いました。

 

それでは12月の積立の結果を お知らせいたします。

貯蓄結果
年月 金額 達成の有無
2017.05 100,000円 (給料)
2017.06 400,000円 (賞与)
2017.06 100,000円 (給料)

2017.07 100,000円 (給料)
2017.08 120,000円 (給料)
2017.09 100,000円 (給料)
2017.10 100,000円 (給料)
2017.11 100,000円 (給料)
2017.12 400,000円 (賞与)
2017.12 150,000円 (給料)

 

これで、167万円となりました。

5月から毎月10万円の積立を行い、賞与月には追加で40万円を積み立てるという結構大変な状況でした。

賞与としてではなく、株式投資などで貯めたお金も含めて40万円ですから、節約をしたりして40万円をためています。

 

5月から8か月やってみて思ったのは、これ結構つらいということです。

たまにブログとかで年間400万とか積み立てている人がいますが、相当なことだと思います。

私みたいに会社からのお給料以外の収入がない人で400万円とかですから、単純に会社から700万ぐらいもらっていないとできないかなって思います。

しかも毎月数万で生きていかないとできない。

だからできている人はすごく尊敬いたします。

素晴らしいです。

 

来年は、配当金が60万ぐらい入ってきます。

このお金を使って、配当金を増やしていきたいと思います。

そして、400万円を貯めたら、新しい事務所設立資金などに使いたいと思います。

※まだ未定ですけどね・・・

 

頑張ります。今年の積み立てはこれにて終了となります。

ありがとうございました。

配当生活 年間配当100万円への道 #009

こんばんは。ののです。

 

本日は、高配当銘柄の組み換えを行いました。

12月15日に四季報が発売されましたので、購入し、分析して、資金の組み換えを行うことにしました。

私は業績が悪くない配当銘柄に資金を移しています。

四季報が出る毎に資金を動かすことで配当金や枚数を増やすことができるのでチャレンジチャレンジで頑張ります。

 

本日組み換えを行い、以下のようになりました。

f:id:nono100:20171221223320p:plain

+2万円です。

資金量は増えていないのに、組み換えだけで2万円増えるってうれしいですね。

現状目指しているのは、年間配当金100万円です。

地道に資金を積み上げていこうと思います。

チケットキャンプが商標法・不正競争防止法違反の容疑のニュースを見て(2017/12/07時点)

こんばんは。ののです。

 

本日、チケットキャンプが商標法・不正競争防止法違反の容疑で捜査というニュースをみました。

​ミクシィ、子会社フンザの「チケットキャンプ」が商標法違反および不正競争防止法違反の容疑で捜査対象に 調査委員会の設置とサービス一時停止を発表 | Social Game Info

 

商標を調べてみたら、「チケットキャンプ」事態は、フンザの親会社のミクシィがとっています。

だから、「チケットキャンプ」自体が商標法・不正競争防止法に違反しているわけではないと思われます。

 

上記の記事に、「チケットキャンプのホームページ上の表示について」とありますのでたぶん販売されたものってことなんだろうなって思いました。

 

商標法の何に違反したのかとか、どういう表記が問題だったのかはわからないので解説のしようもありません。

詳細はたぶん言わないだろうなぁって思いますので今後情報が出てくることがありましたら、弁理士試験用に解説したいと思いますね。

配当生活 年間配当100万円への道 #008

こんばんは。ののです。

 

本日は、高配当銘柄を増やしました。

少し高い銘柄でしたので大した枚数ではありませんが増やしました。

 

nono100.hatenablog.com

 

結果は、約64万円になりました。

f:id:nono100:20171207225554p:plain

 

本日も配当金が入金されていました。

1万円ぐらいですね。

こちらも配当銘柄に投資をしようと考えております。

 

f:id:nono100:20171008214648p:plain

日経が爆下げしたときでも、配当銘柄を増やす感覚で投資をしました。

安心して取り組むことができるので、地道に少しずつやっていこうと思います。

まず目指すのは、不労所得で100万円/年です。

 

まずはルールをしっかり守ります。

企画:400万円貯める 12月-Part.01

こんばんは。ののです。

ボーナス時期ですね。

ボーナスの金額は内緒ですが、ボーナスの一部というよりは投資などで得た利益も含めての積立金と思っていただければと思います。

 

それでは12月の積立の結果を お知らせいたします。

貯蓄結果
年月 金額 達成の有無
2017.05 100,000円 (給料)
2017.06 400,000円 (賞与)
2017.06 100,000円 (給料)

2017.07 100,000円 (給料)
2017.08 120,000円 (給料)
2017.09 100,000円 (給料)
2017.10 100,000円 (給料)
2017.11 100,000円 (給料)
2017.12 400,000円 (賞与)
2017.12 100,000円 (給料)  

 

これで、152万円となりました。

12月は四季報の販売日なので買ってしっかり分析したいと思います。

やりたいことがいろいろあるので、頑張って貯めたいと思います。

企画:400万円貯める 11月

こんばんは。ののです。

 

いろいろありました2017年もあと一か月で終わりますね。

nono100.hatenablog.com

 

それでは11月の積立の結果を お知らせいたします。

貯蓄結果
年月 金額 達成の有無
2017.05 100,000円 (給料)
2017.06 400,000円 (賞与)
2017.06 100,000円 (給料)

2017.07 100,000円 (給料)
2017.08 120,000円 (給料)
2017.09 100,000円 (給料)
2017.10 100,000円 (給料)
2017.11 100,000円 (給料)
2017.12 400,000円 (賞与)  
2017.12 100,000円 (給料)  

 

11月積立しましたので、112万円です。

 

株式投資自体は好調なのでそれに積み立てを追加したら400万円の目標は達成できそうです。

 

昨今北朝鮮の問題やどうなるかわかりませんので、まだわかりませんのでしっかりと気を引き締めて頑張っていこうと思います。

2017年弁理士試験合格発表 - 合格者数255名でした

こんばんは。ののです。

 

弁理士試験の合格発表がありましたね。

合格者数が255名ということでした。

平成29年度弁理士試験合格発表 | 経済産業省 特許庁

 

合格された方は、どうか実務修習を受けたほうがいいですね。

どうしてかというと、モチベーションが続かないからです。

合格するとどうしても知識が減ります・・・

それは仕方ないのですがね。

企画 400万円貯める 配当金編 #007

こんばんは。ののです。

 

資金の入れ替えを行いました。

決算で危ないと思われる銘柄をやっつけまして、配当金の高い会社に置き換えました。

 

その結果、2万円前後増えました。

f:id:nono100:20171108213631p:plain

 

 

頑張ります。

 

配当生活 年間配当100万円への道 #007

こんばんは。ののです。

日経平均が高いですね。

 

現在、以下のフローをやっています。

f:id:nono100:20171008214648p:plain

株価が上がっていることから、得た利益、もうだめだと思った銘柄を配当銘柄に置き換えることを行っています。

その結果、当面の目標であった年60万円を突破いたしました。

 

f:id:nono100:20171102221549p:plain

 

ここからは、10万円単位で目標金額を上げようと考えています。

60万円を超えたので、とりあえず次は70万円を目標にします。

よし頑張るぞ・・・

企画:400万円貯める 10月

こんばんは。ののです。

 

早いもので10月も終わります。

今日積み立てを行いましたので記載します。

 

貯蓄結果
年月 金額 達成の有無
2017.05 100,000円 (給料)
2017.06 400,000円 (賞与)
2017.06 100,000円 (給料)

2017.07 100,000円 (給料)
2017.08 120,000円 (給料)
2017.09 100,000円 (給料)
2017.10 100,000円 (給料)
2017.11 100,000円 (給料)  
2017.12 400,000円 (賞与)  
2017.12 100,000円 (給料)  

 

今月で102万円になりました。

これで4分の1ですね。

 

<ここからは夢物語>

400万円貯まったらどうするかですが、生活資金を稼ぎ出せる資産を購入しようと思います。

いわゆるお金を稼ぐスキルだったり、カメラを購入したりしようと思います。

 

最終的には一国一城の主になるために頑張ります。

配当生活 年間配当100万円への道 #006

こんばんは。ののです。

 

最近の日経平均が上がっていただいているおかげで、売買益をもとに高配当銘柄を増やすということができています。

 

しかも増配もあり、結構よい感じになっています。

いろいろあり、なんだかんだで配当金が2万円ぐらい増えました。

f:id:nono100:20171024223701p:plain

 

これで60万円が見えてきました。

今後は日経平均が上がり続けることを期待してっていうのは危険ですから、気を付けながらやっていこうと思います。

 

配当金で配当銘柄を増やすという好循環もしっかり果たして行きたいです。

以下の図ですね。

f:id:nono100:20171008214648p:plain

今はチャレンジ銘柄の部分が日経銘柄になっていますが、これからそんな甘くはないという気持ちで頑張ります。

弁理士試験 口述試験のテーマが発表されました

こんばんは。ののです。

 

今日は朝から台風が来てえらい目にあった人が多かったのではないでしょうか?

私は電車が止まり結構大変な感じでした。

 

はい、21日、22日と弁理士試験がありましたね。

東京だったので、遠方の方も弁理士試験の受験はできたのではないでしょうか?

※遠方の方は前泊の方が多いでしょうからね。

 

さて、21日、22日の試験テーマが出されましたね。

www.jpo.go.jp

 

以下、特許庁HP弁理士試験口述試験問題テーマの抜粋

(土曜日)新規性、侵害・部分意匠、審判・登録異議の申立て
(日曜日)直接侵害と間接侵害、新規性喪失の例外、商標登録出願手続

 

なるほど、大体似たような問題が出ているんですね。

これなら不公平感はないかな。

商標が1日目が難しい?のかなって思ったけど。

 

受験された方へのアドバイスとしては、最後までいかなかった・・・って方でも落ちが決まったわけではありません。

最後の最後まで分かりませんので、とりあえずは安心してゆっくりしてください。

 

まずは、口述出題内容をまとめて、予備校とかに送るとお礼をいただけますのでそういう準備をされることをお勧めします。

合格されていると思いますので、体験記もまとめておくとよいでしょう。

最近はわかりませんけど1万円とかくれるかもしれませんからね。

 

例えば以下のやつですかね。

www.lec-jp.com

弁理士試験 口述試験 お疲れ様でした

こんばんは。ののです。

 

本日は弁理士試験口述試験お疲れ様でした。

私もある資格を受験して来まして大変疲れました・・・

帰宅中に飲みに行き、帰ったら多分すぐ寝ることになります。

 

口述試験が終わると、解放された感じがしますので、基本は飲み会に参加して、同期(受験生)と仲良くなるというのが王道です。

 

転職を考えている人は、DODAさんとかマイナビさんに登録してみるとよいかもしれません。

転職しなくても自分の価値がわかったりしますからね。

ただ、一つ注意点は、自分が働いている会社が求人を出している場合に検索してばれる可能性があります。

検索から除外するなどしっかりとした取り組みを取る必要があります。

※会社名や名前はわからないのですが、経歴のところの記載内容でわかったりすることがあるので注意が必要です。

 

明日は台風の影響が大きいですが注意してくださいね。

弁理士試験 口述試験 2日目について

おはようございます。ののです。

 

本日は弁理士試験口述試験の2日目ですね。

雨が激しいですね。

口述試験は東京でしかやりませんので、交通機関は大丈夫だと思いますが、早め早めの行動をお願いいたします。

 

口述試験は2日連続同じ問題が出るということはないと思っています。

※1日目の人との不公平があるからです。

 

試験ですから、どうなるかわかりませんが、「出題可能性の高いところからやる」という試験勉強の王道にのっとってみると、一日目に出た内容は後回しにすることでしょうね。

 

1日目に出題された内容をどうやって知るかですが、私はネットで検索しまくりました。

最近ですとツイッターなんでしょうかね。

 

余計な情報は無視して出題された条文だけをチェックします。

 

全問答えないと落ちるという話がありますが、必ずしもそうではありません。

特・実、意でダメと思って商標投げやりになる方がいますが、それは絶対にやめてください。

最後の最後まで全力を尽くすことが重要です。

 

本日試験を受験される方はぜひ頑張ってください。

応援しています。